当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしております

ひとかぶ

【数百円から投資家デビュー】ネオモバイル証券のメリットとデメリットまとめ

ひのまる
こんにちは!ひのまるです!

 

最近「投資」という言葉を耳にする機会が増えてきましたね。

 

近年の日本では物価高やステルス増税、ガソリン価格の高騰…

様々な要因が家計を圧迫してきます。

 

このままでは将来ヤバい

と気付き、投資に目を向ける方が増えてきた証拠でもあります。

 

老後2,000万円問題からも分かるように、30年間賃金が上昇しない日本において、労働収入のみで生活を維持していくことは容易ではありません。

 

収入の柱をたくさん持っておくに越したことはないのです。

 

とは言っても投資にいきなり数十万円も突っ込むのは勇気が必要だし、心配ですよね。。。

(かの有名なKDDIを買おうと思ったら、単元購入に40万円以上かかります…)

 

そんな投資初心者におすすめしたいのが、今回の記事のテーマでもある

ネオモバイル証券

なのです。

 

この証券口座では一株数百円からお手軽に投資を始めることができるできるので、まさに投資を始めようとする方にピッタリと言えるでしょう。

嫁ちゃん
数十万円も必要じゃないなら、私も始めてみようかなー

 

私は2020年よりネオモバイル証券を使い始め、約2年間使い続けてきました。

そんな私が、実際にネオモバイル証券を使って感じたメリットとデメリットについてお話ししていこうと思います。

 

こんな方におすすめ

  • これから投資を始めたいと思っている方
  • ネオモバイル証券について知りたい方

ネオモバイル証券のメリット

メリットについては次の5点です。

  • 少額から始められる
  • スマホアプリから購入可能
  • 手数料が安い
  • Tポイントも投資できる
  • 毎月200ポイント貰える

順番に説明していきます。

 

少額から始められる

通常、株式銘柄を購入するときは100株単位での売買になります。

ですので1株当たり1,000円の株式も、100株購入となると10万円も用意しなくてはなりません…

 

初めての方にとってはハードルが高いですよね。

 

おまけに日々の上げ下げも100株分作用されるので、たとえば購入の次の日に50円の下落(1,000円→950円)だった場合、いきなり5,000円の損失となります。

 

せっかく投資を始めたのに、モチベーションを維持していくのが大変だと思いませんか?

 

一方、SBIネオモバイル証券の場合は1株から購入できるので、仮に上記の下落があったとしても50円の損失で済みます。

 

まとまった利益が出ないという欠点もありますが、コロナショックの時のようなアホみたいな損失を抱えるリスクが少ないので投資のスタートダッシュにはもってこいと言えるでしょう!

 

スマホアプリから購入可能

スマホアプリから簡単に注文ができます。

 

銘柄の売買は、まさに直感的に行えます。

そして、定期買付定額買付を設定すればもうアプリを開く必要がありません。

自動で買付をやってくれます。

 

またアプリ内では、

  • 現在の資産状況
  • 資産グラフ
  • 保有銘柄

を一目で確認することができます。

 

余談ですが、グラフは過去90日の投資成績が反映されるので私のモチベーションの維持に大いに役立ってくれています。

 

やはり右肩上がりは見ていて気持ちが良いですね。

 

手数料が安い

サービス利用料は、月間の株式取引約定代金の合計額によって決定します。

 

-  月額サービス利用料  -

約定代金合計額 サービス利用料
0~50万円以下 220円(税込み)
50万円超~300万円以下 1,100円(税込み)
300万円超~500万円以下 3,300円(税込み)
500万円超~1,000万円以下 5,500円(税込み)
  • 月間とは、約定日ベースで月初第一営業日~同月内最終営業日まで。
  • 取引のない月も最低金額220円(税込み)のサービス料がかかる

 

手数料たった220円(税込み)で、50万円までの取引を行うことができるのです!

 

あとで言及しますが、Tポイントが毎月200ポイント貰えるので約定合計50万円までなら実質20円しかかかりません!

 

一株投資で損失リスクを軽減しつつ、その上手数料も安いなんて良い時代になったものです。

 

なお、約定代金50万円を超えてしまうと手数料が1,100円に跳ね上がるので注意しましょうね!

 

ちなみに私は、気を付けていたのに2回超過して1,100円×2を支払いました!

 

ひのまる
もう二度としないと心に決めてる
嫁ちゃん
綺麗にフラグを立てるね!

 

Tポイントも投資できる

皆さまお持ちのTポイントも1ポイント=1円から使うことができます

 

私はというと、「Tポイントはウエルシアで使ったほうが良い」と思っているので利用していません。

参考記事!
【ウェルシアで活用】Tポイントのおすすめ使い道

続きを見る

 

もちろん、使うor使わないは個人の自由ですので選択肢の一つとしてあっても良いでしょう!

 

私は毎月貰える200ポイントだけ、ネオモバでしか使えない限定ポイントなのでここで使っています。

 

毎月200ポイント貰える

上記しましたが、毎月Tポイントが200ポイント貰えます

 

約定代金50万円までなら手数料が220円(税込み)なので、実質手数料20円しかかかりません!

 

それに加え、月額利用料金の税抜き1%が翌月末にTポイントとして貰えます

 

仮に利用料金が220円(税込み)の場合は翌月2ポイント貰える、みたいな感じです。

毎月の200ポイントを合わせると合計202ポイント貰える計算になり、この場合手数料は実質18円ということになりますね。

 

ネオモバイル証券のデメリット

ここまでメリットを話してきましたが、当然デメリットも存在します。

 

デメリットについては次の3点です。

  • NISAに対応していない
  • クレジットカードの登録必須
  • 貰えるTポイントは使い方に制限あり

順番に説明していきます。

 

NISAに対応していない

残念ながら、少額投資非課税制度(NISA)に対応していません。

ですので売買で得た利益、受け取り配当金には20.315%の税金がかかってしまいます…

 

じゃあ確定申告が必要なの?

 

と心配する方がいらっしゃるかもしれませんが、ご安心を。

口座開設時に「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すれば、発生した税金は自動で天引きしてくれます。

 

めんどうな手続き等は全て証券会社の方で行ってくれるため確定申告が不要となります。

心配性な私も「特定口座(源泉徴収あり)」で開設したので、特に理由がなければこちらを選んでおけば間違いないです。

 

クレジットカードの登録必須

ネオモバイル証券の利用料金の支払はクレジット決済となるため、クレジットカードの登録が必須となります。

(デビットカードやチャージ式プリペイドカードは利用不可)

 

現在は年会費無料のカードがたくさんあるので、そこから好きなものを選んで登録すれば良いと思います。

 

個人的におすすめできるのは、

  • VISA LINE Pay クレジットカード
  • 楽天カード
  • イオンカード

です。

上2つはどちらも年会費無料で還元率1%です。

近所にイオンがあり、よく利用するならイオンカードでも良いでしょう。

イオンカードも年会費無料ですが、還元率は0.5%です。

 

関連記事
【2022年5月より改悪】VISA LINE Payクレカのポイント制度改定について

続きを見る

 

貰えるTポイントは使い方に制限あり

毎月貰える200ポイントのTポイントですが、使い方に制限があります。

 

ネオモバイル証券内で株式購入にしか使うことができません

そしてネオモバ限定Tポイントには利用期限があり、付与された月の翌月最終日までとなります。

 

私は、手に入れたらすぐ使うようにしています。

 

おすすめの購入方法

この2年間、私が実践している方法ですが、

  • 優良企業の株式を
  • 下落局面で
  • 少しずつ購入

するのがおすすめです。

 

もちろん人によって様々な考え方があるので一概には言えませんが、一つの最適解なのではないかと考えます。

 

一つずつ解説していきます。

 

優良企業の株式を

優良企業とは、業績右肩上がり配当金右肩上がり配当性向30%程度など、みんなが知っている大企業のイメージです。

これらはあくまで目安なので絶対ではありません

 

参考までに私が選ぶとしたら次の通りとなります。

  • 通信…KDDI、NTT
  • 保険…東京海上日動
  • 銀行…三井住友FG、三菱UFJFG
  • 食品…キリン、JT
  • リース…オリックス、みずほリース、リコーリース、三菱HCキャピタル
  • 商社…三菱商事、住友商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、双日

などです。

挙げればきりがありません。

 

大企業であればあるほど、ちょっとの業績悪化で会社が傾くといったことがないので安心して株を持ち続けることができます

 

リーマン・ショック、コロナショック時にも減配していない企業は、もちろん信頼度が高いでしょう。

 

下落局面で

優良企業の株は株価が高い場合が多いですね。

 

理由は至極簡単。

みんな欲しいからです。

 

ここで他者と差をつけるポイントは、

下落している時に勇気を持って購入することです。

 

優良企業であれば、長期的に見て回復する可能性が高いので下落している時はむしろチャンスなのです。

 

少しずつ購入

ガツンとした下げの場合は一度に単元で買い付けても良いかもしれませんが、下落相場の時はいつまで下がるのか誰にも分かりません…

 

ずっと引っ張って「ここだ!」と思い買ったのに、次の日もガッと下がったらショックが大きいですよね。

 

ひのまる
リコーリースを3,700円で単元買った男。

一時期は評価損益-5万いきました!

 

そんな時は一株ずつ買えば良いのです。

 

少しずつ買えば、次の日また下がってもメンタルに影響が少ないです。

むしろナンピンし続けて買い下がっていくこともできますね。

 

余力がたんまりあれば単元でどんどん買っていくこともできるでしょうが、お金には限りがあるのです。

少額で株式投資に挑むのであれば、少しずつ買って余力をキープして長く戦っていきましょう!

 

さいごに

以上の理由から、ネオモバイル証券は投資家デビューにもってこいなのです。

 

もちろん始めるか始めないかは"個人の自由"ですが、ちょっとでも興味が湧いたなら一度やってみても良いのではないでしょうか?

 

全額突っ込めとは言っていません。

最初は数万円から始めても良いのです。

 

自分にあってないなと気付いた時にいつでも辞めることができますからね。

 

ちなみに私のネオモバ成績は定期的に記事にしているので、良ければご覧くださいな。

 

今回の記事で、皆さんの生活が少しでも良くなったら嬉しいです。

それではまた。

 

-ひとかぶ
-

© 2024 ひのまるブログ 投資で資産形成