先日スマホを機種変更しまして、新たにiPhone13miniをGETしました。
小さいスマホが好きな私にとって、このminiシリーズがド直球だったのです。
かわいすぎるぜッ!!
ずっと気になって夜も眠れませんでした!!
iPhone14にminiシリーズがあればそちらを購入する予定でしたが、ありませんでしたね〜。
miniシリーズはあまり需要が無いようで、日本ぐらいでしか売れないと聞きました。
私は好きなんですが…少数派のようです。。。
ということでiPhone13miniを無事に購入したわけですが、
そのお値段なんと92,800円。
全然かわいくない。。。
こんなのおちおち持ち歩けんぞ!怖すぎ!
落としたなんて日にゃ失神するかもわからんね!
画面が割れた日が私の命日になること必至です。
よしっ。守らなきゃ。
さっそく装備を集めます。
こんな方におすすめ
- iPhoneをとにかく守りたい
- iPhoneの保護グッズを知りたい
iPhone13miniを守るために購入したもの
私が購入したものは次の3つです。
- NIMASO 液晶保護ガラスフィルム
- ESR ハイブリッドケース
- TALENANA カメラレンズ保護フィルム
順番に見ていきましょう!
NIMASO 液晶保護ガラスフィルム
ありとあらゆるブロガー、YouTuberが口を揃えて「これ良いよ!」と言っていたので試しに買ってしまいました。
疑心暗鬼だったものの、結果。
大満足!笑
この商品は、なんてったって貼りやすいのが良いのです!
よくある保護フィルムにありがちなのが、パッケージを開けるとフィルムだけ入っていて
「あとは自分で貼ってね☆」
と、貼り主の技量に丸投げしてくるタイプ。
不器用な私は何度も貼るのに失敗し、何枚も無駄にしてきました。
しかしこちらは貼り付けがスムーズに行えるように、"ガイド枠"なるものが付属しているのです!!!!
これなら不器用な人間でもズレることなく簡単に貼り付けることが可能となります。
ガイド枠の他にはウエストワイプとクロス、埃除去シールも付属しています。
綺麗に貼るのに役立つ強い味方です。
それとこちらの製品には36ヶ月期間保証があります。
万が一貼り付けに失敗したり割れてしまっても、購入から36ヶ月以内であれば代替品と交換してくれるようです。
注意
- 保証の申込みには【ご注文番号】と【不具合商品の写真】が必要
- 代替品との交換は一度のみ
その他注意事項があるので、よくご確認の上ご購入下さい。
無事貼ることに成功したわけですが、数週間使っての使用感としてはだいぶ良いです。
違和感も無く、指も滑りやすいので使い心地としては満足しています。
スマホ画面を割ったことは今までないのですが、やはりフィルムが貼ってあると安心感が違いますね。
ポッケにも抵抗なく入れて持ち歩けそうです。
ESR ハイブリッドケース
画面の保護はNIMASO様に任せるとして。
お次は背面の保護です。
「キズ保護なら100均のケースでも十分だろう」と思い買ってみたのですが、ちょっと安っぽく見えてしまうのが嫌でした。
そこで大手通販サイトでレビュー評価も高かったこちらのESR ハイブリッドケースを購入しました。
透明でカッコいい!!!
やはりケースは透明に限ります。
背面のカラーが透けて見えるのがオシャレなのです。
使ってみての感想としてはスリムでiPhoneのデザインを損ねず、とにかく軽いです。
ケースを選ぶにあたりiFaceも検討しましたが、あっちは結構重量があって持ってて疲れてしまうんですよねー。
"軽い"は正義です。
そしてワイヤレス充電に対応しているのもポイントです。
まだその機器を持っていないのですが、今後購入を考えています。
使い心地が良ければまた記事にしますね。
TALENANA カメラレンズ保護フィルム
カメラレンズ保護用のフィルムです。
前使っていたiPhone SE2はカメラレンズ保護をしていなかったので、最初は「正直いらないかも」と思いました。
ですが今回のiPhoneは9万超え…
私の人生で買った一番高いスマホなのです。
何かのショックでカメラが破損したら私のメンタルも割れてしまいます。
と、いうことでメンタル破損に比べたら安いものです。
通販サイトで評価が高かったこちらの商品をポチりました。
こちらも貼り付け補助シールが付いており、誰でも簡単に貼り付けることができます。
色をピンクで合わせたので違和感は全くないですね。
iPhone自体のカメラ周りはシルバー色なので、むしろこっちの方が統一感があって良いんじゃないでしょうか?
こちらの商品は楽天よりamazonの方が安く手に入ると思うので、Amazonで購入したほうがお得だとおもいます。
以上となります。
皆さまの参考になれば嬉しいです。
それでは。