当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしております

雑 記

【フェンス+コンクリ舗装】外構工事の費用について

ひのまる
こんにちは!ひのまるです!

 

去年の9月に"お庭"の工事をしました。

新築で家を建てた時に「庭はまたお金がかかるから後でいいや…」とやってなかったんですよねー。

そう未来の自分に丸投げしていて手付かずのまま数年が過ぎ、草ボーボーかつ独自の生態系が幅を利かせ始める。

よー分からん虫達が飛び交い夏に大合唱。

 

「もう勘弁して欲しいな」と感じ、思い切って行うことにしました。"見てくれ"もすこぶる悪かったのです。

 

↓施工前はこんな感じ

写真撮影時は草が枯れていますが夏はウッソウと茂っていて、草取りが無限です。嫌です。

また空き地のように見えるため知らない車のUターンに使われることもありストレスが溜まっていました。短時間とはいえ敷地に勝手に入られるのは気分の良いものではありませんからね。

 

↓家の裏

家の周りだけ中途半端に砂利が敷いてあります。

思えば何故新築当時にやらなかったのか?

費用を住宅ローンに含めることができたのに。

 

今まではよくある駐車場ポールを置いて隔離していましたが限界があります。

ポール置いても必要十分だし良いっちゃ良いんですが、この先何十年もこの地で過ごすことを考えたら作ったほうがQOL高い。やろうやろう。

 

で。さっそく完成図のCADからご覧にいれましょう!

嫁ちゃん
個人情報なので家は黒塗り…

 

今回の外構工事でやったことは3つ

  1. フェンス設置
  2. 側溝の土留
  3. コンクリート舗装+砂利敷

です。

 

野良Uターン勢の対策に家の周りにフェンスを設置。カーポートの前だけ開ける仕様にしました。

使用しなくなった駐車場ポールもカーポート前オープン外構に設置し直す。

フェンスの高さは[ブロック30cm+フェンス150cm]のアルミフェンスを採用し、目線を隠せるくらいに確保。フェンスのみで180cm出すのは費用の面から断念(希望はこっちでした)。ブロックで30cm高さを稼ぐことに。

ちなみに裏は目隠しの必要性が無いので網フェンス(120cm)にしました。低価格で使いやすくて良いです。

 

舗装はアスファルトも考えましたが、経年劣化して端っこから崩れていくサマを見たくなかったのでコンクリートに。

全面は費用面から無理でしたので庭の真ん中を舗装、周りを砂利で埋めて誤魔化しました。

個人的には十分な広さのコンクリを確保できたのでまぁまぁ満足しています。プール出しても良いしBBQやバドミントンもできそう。

 

で。かかった費用は税込308万円となりました。

↓以下明細

当初コンクリ面積を23㎡(4.8m×4.8m)で考えていたのですが「ちょっと狭いね」と思い、2倍大きく改変しました。

23㎡では一般的なカーポートより少し狭いくらい。ちょっと遊ぶにしても不便かなと。

 

結果、約54㎡(7.4m×7.4m)に。

金額も41万円から84万円に跳ね上がりましたが交渉の末20万円値引きをしてくれたので、まぁこんなもんかなと。

 

実は今回工事を依頼した業者様は見積もり2社目。

以前見積もりを依頼したところは庭の全面コンクリ舗装+フェンス(庭の周りのみ)+家裏の土留無しで400万円近くだったので、300万円で土留全面やってくれてまぁコンクリは全面できなかったけど砂利敷いて誤魔化せるしフェンス外の三角地も防草シートサービスしてくれるしと個人的には大当たりだったです。

 

もちろん、もっと探せばより良い業者に巡り会えたかもしれませんが、労力とそれに取られる時間を考えたらこれで良いかと決定。

 

で。費用ですが、庶民である私にポンッと300万円すぐに用意できるかと言われるとちょっと難しくて。

だいぶ痛みを伴いました。特定口座の株式を一部売却して工面。

 

その時のポスト↓


売却銘柄と確定利益については以下の通り。

  • 【5184】リチリン   +6,112円
  • 【7552】ハピネット  +54,400円
  • 【8031】三井物産   +274,973円
  • 【8058】三菱商事   +452,212円
  • 【8257】イオン    +123,100円
  • 【8316】三井住友FG  +514,014円
  • 【8425】みずほリース +43,500円
  • 【8591】オリックス  +191,840円
  • 【8593】三菱HCC   +67,200円
  • 【8766】東京海上HD  +264,500円
  • 【9432】NTT     +33,100円

 

合計を計算し直したらポストの金額と違っていたのですがだいたいこんな感じです。

税引き後で約160万円の利益。それと元本を合わせて308万円を調達しました。

嫁ちゃん
テキトーだなおい
ひのまる
当時数え間違いしてたかなー。5千円くらい違うけどこっちが正しいよ

 

お暇な方、私のポスト(06/14~09/26)を見て計算して教えて下さい。お願いします。

 

これらは新型コロナ真っ只中の時に購入した銘柄もあり、大変名残惜しくありますが仕方ありません。

立派なお庭のイシズエになっていただきましたとも。

ひのまる
長い間ありがとうございます!

 

ということで、娘ちゃんがもう少し大きくなったら完成したお庭で遊びたいと思ってます。

 

おわり

 

-雑 記

© 2025 ひのまるブログ 投資で資産形成